![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]()
|
![]() |
|
久修園院の主なみどころ |
本尊釈迦如来立像 釈迦堂にお祀りしている本尊・釈迦如来立像は、左手に大きめの金鉢、右手に錫杖を持つ托鉢修行中の尊いお姿を表現しています。 寺伝によると、作者は長谷寺の本尊である十一面観音菩薩の化身と崇められた跡宮王丸といわれています。 高さ5尺(約165cm) 赤栴檀の木で彫られています。 |
![]() |
![]() |
天球儀 元禄十五年(1702)頃、宗覚律師の作で、天文博士・安井算哲の天体星座の図により模作彫刻したという、銅製の極めて精巧なる天体観測器です。 球面に天球の星辰(星座)を銘記しており、その支柱(子午環)には「以天文博士保井算哲之図模作焉 老比丘宗覚正直自運錐鑽雕焉」と銘文が刻まれ、箱には「天球之図」という墨書があります。 枚方市の指定文化財 銅製。直径52cm |
● 拝 観 | 事前予約制 (必ず事前に電話でご拝観の日時をご相談ください) | ||||
● 参拝料金 | 拝観料:本堂・愛染堂 各300円 朱印料 本尊・愛染堂 各500円 |
||||
● 宿泊休憩料金 | 宿泊施設なし。休憩は50人まで可、事前連絡のこと。 費用志納。 |
||||
● 交通アクセス |
![]() 京阪電車「橋本駅」下車、大阪方面へ徒歩5分。 |
||||
![]() 府道京都枚方線の楠葉パブリックゴルフコースから北へ約1km走って、橋本駅の手前を右へすぐ。 駐車場: あり 交通アクセス(地図) |
|||||
● お問い合わせ |
『久修園院』 〒 573-1101 大阪府枚方市楠葉中之芝2丁目46
|
||||