line
略縁起

593年(推古天皇元年)聖徳太子は、敬田院、施薬院、寮病院、悲田院からなる四天王寺を建立されました。 その中の施薬院は、あらゆる薬草を植え病に応じてあまねく与えられるようにと現在の愛染堂の場所に建立されたのです。

施薬院が勝鬘院と呼ばれるようになったのは、このお寺で聖徳太子が勝鬘経を人々に講ぜられたため、後にこう呼ばれるようになりました。 当時の面積は現在より一層広大であり、また、建立の意味あいからいうと、我が国の社会福祉事業発祥の地とも言えます。 主な堂塔として、金堂と多宝塔があります。

正式には「和宗 荒陵山 四天王寺 勝鬘院 愛染堂」ですが、金堂に愛染明王が奉安されており、それによって境内を含め勝鬘院全体が「愛染さん」と通称されています。

境内にある「愛染めの霊水」は飲むと愛が叶うといわれ、女性参詣客が毎年たくさん訪れます。
 
御詠歌: 愛敬を 授けて衆生(ひと)を 救はんと
                   誓や深し 愛染明王
宗派: 和宗
開山: 聖徳太子
創建: 推古元年(593)
公式HP: http://www.aizendo.com
line
年中行事
 1月1日
 〜 1月7日
修正会
(しゅしょうえ)
愛染明王のご宝前にて、新年の開運・招福の法要を行います。(秘仏愛染明王 特別ご開帳)
 2月3日 星まつり
(ほしまつり)
厄除けのために破軍星(はぐんせい)などの本命星をお祀りし、厄除けをご祈祷します。
 6月30日
 〜 7月2日
愛染まつり
(あいぜんまつり)
住吉さん 天神さん と合わせて、大阪三大夏祭りのひとつとして賑わいます。
秘仏愛染明王・大日大勝金剛尊 特別ご開帳)
 8月16日 精霊送り
(しょうりょうおくり)
送り火を焚いてご先祖さまたちの霊をお送りします。
 11月15日
 〜 11月25日
紅葉狩り
(もみじがり)
境内の紅葉が色づき、金堂の朱色に色を添えて美しい景観を呈します。
 12月31日 除夜の銅鑼
(じょやのどら)
1年の終わりに銅鑼の鐘をついて厄落としをします。

勝鬘院・愛染堂の主なみどころ
多宝塔

593年(推古天皇元年)聖徳太子によって創建されました。

戦国時代・石山合戦の際に織田信長によって焼き払われましたが、1597年(慶長二年)豊臣秀吉により再建されました。

塔の内部には、大日大勝金剛尊が安置されている他、極彩色の壁画と柱絵が納められています。(壁画は非公開)

また多宝塔は大阪市最古の木造建造物として、国の重要文化財に指定されております。

(高さ22m、広さ120平方m)
金堂

金堂には、人々に愛嬌開運を授ける愛染明王が本尊として奉安されており、このことから勝鬘院全体を愛染堂と称すようになりました。

愛染明王の左右には十一面観世音菩薩、勝鬘夫人像、薬師如来などもいらっしゃいます。

金堂は大阪府の指定文化財となっています。

大日大勝金剛尊

白色の蓮華の上に座り、微笑を浮かべ、十二臂(12本の腕)の大日如来さまで、衆生の生死の苦悩を除き、煩悩を打ち砕き、福禄を授けてくださいます。

豊臣秀吉が戦勝祈願のために贅を尽くして造像させたといわれ、勝利開運の守り本尊として、愛染明王とともに広く信仰されております。

この仏様は秘仏となっており、愛染まつり(6月30日〜7月2日)の3日間のみ開帳しております。

愛染まつり・愛染祭り (6月30日〜7月2日)



愛敬・人気・縁結び、愛染さんの夏祭り。

593年に聖徳太子が開いた日本最古の夏祭りとして知られ、住吉大社、天神祭に並び、大阪3大夏祭りの一つで、浪速に夏の訪れを告げる風物詩とされています。

紅白の布と愛染かつらの花などで飾った宝恵駕籠に浴衣姿の愛染娘を乗せ「愛染さんじゃホエカゴ」の掛け声とともに練り歩く宝恵かごパレードが人気。

四天王寺管長猊下と、一山高徳僧侶たちによる厄除開運・良縁成就の大法要。芸能大会や祭り囃子などが演じられ、約250の夜店が立ち並びます。

line
INFORMATION

参拝時間 夏季 8:30 〜 17:00 冬季 8:30 〜 16:30
お休み 年中無休
参拝料金 拝観料は無料です。

交通アクセス


地下鉄谷町線四天王寺前夕陽ヶ丘駅から徒歩2分、JR天王寺駅から谷町筋を北へ徒歩15分


阪神高速天王寺ランプ出口より、谷町筋を北へ。左手に大阪星光学院が見えたらスローダウンし、学校の北の角の細道を左折、すぐ。
駐車場: 金堂の裏手、乗用車 × 6台
      ※愛染祭り期間中は駐車できません。
 
アクセスマップ(地図)

お問い合わせ

『勝鬘院・愛染堂』
〒 543-0075 大阪府大阪市天王寺区夕陽丘町5-36

 TEL  FAX
 


東光寺 鏑射寺 摩耶山天上寺中院 大龍寺 正覚院 大聖寺 東寺 覚性律庵 地蔵院 愛染院 久修園院 西大寺 宝山寺 施福寺 福智院 金剛三昧院

トップへ戻るお問い合わせウェブサイトのご利用にあたってサイトマップ